よくある質問

1.カヌーとボートはどこが違うの?

2.ボートの種目にはどんなものがあるの?

3.「かじつき」「かじなし」ってどういうこと?

4.FISAって何?

他にご質問があればメールで管理者にお問い合わせ下さい。

最初のページに戻る目次掲示板

FISAホーム

管理者へのメール

 

1.カヌーとボートはどこが違うの?

ウォータースポーツであることから、しばしば混同される両種目ですが、

ボートとカヌーは明らかに異なります!

相違点 ボート カヌー
水を掻く道具 「オール」、オール受けが艇体に固定されている 「パドル」、艇体からは独立している=漕ぎ手が持っているだけ
漕ぎ手の体と艇体の関係 艇に対して前後運動をする 艇に対して固定されている
漕ぎ手の座る向き 進行方向に対して後ろ向き 進行方向に向いている
推進に使う筋肉 主に脚 脚の筋肉はほとんど使わない

このページの先頭へ

 

2.ボートの種目にはどんなものがあるの?

国際大会で行なわれる種目は、艇の種類、性別、体重制限の組み合わせで決まります。

a.艇の種類

国際大会で行なわれる種目の艇の種類は以下の8つです。

日本語の呼称 日本語の呼称(報道用) 記号 オールの種類* 漕ぎ手の数 舵手の数
舵手つきフォア かじつきフォア 4+ スイープ 4 1
ダブルスカル ダブルスカル 2x スカル 2 0
舵手なしペア かじなしペア 2- スイープ 2 0
シングルスカル シングルスカル 1x スカル 1 0
舵手つきペア かじつきペア 2+ スイープ 2 1
舵手なしフォア かじなしフォア 4- スイープ 4 0
舵手なしクォドルプル かじなしクォドルプル 4x スカル 4 0
エイト エイト 8+ スイープ 8 1

*オールの種類:「スイープ」とは各漕ぎ手が1本の長いオールを持つもの。艇全体のオールの数は漕ぎ手の数と等しくなります。また、漕ぎ手の数は必ず偶数です。「スカル」とは各漕ぎ手が2本ずつの短いオールを持つもの(片手に1本ずつ)。艇全体のオールの数は漕ぎ手の数X2となります。

b.男女別

国際ルール(日本のルールでもそうですが)では、たとえ舵手(コックス)といえども男子が女子種目に出たり、女子が男子種目に出ることはできません。記号はかつて男が"M"、女が"F"でしたが、現在は男が"M"、女が"W"です。

c.体重制限

ボートの場合は柔道・重量挙げ・レスリング・ボクシングのように細かい体重別のクラス設定はありません。「軽量級(Light Weight)」か「無差別級(Open)」かの区別があるだけです。記号は軽量級が"L"、無差別級は無記号です。

軽量級においては、以下の体重制限があります。

性別 漕ぎ手個人の体重 舵手を除くクルーの平均体重 シングルスカルの漕ぎ手の体重
72.5kg以下 70.0kg以下 72.5kg以下
59.0kg以下 57.0kg以下 59.0kg以下

例:

男子(無差別級)シングルスカル M1x

女子(無差別級)舵手なしペア W2-

男子軽量級ダブルスカル LM2x

 

世界選手権の今大会で実施されるのは以下の23種目です。

W4-, M2+, LW1x, LM1x, LM8+, M4+, LM2-, LW4x, LM4x,

W1x, M1x, W2-, M2-, W2x, M2x, M4-, LW2x, LM2x, LM4-, W4x, M4x, W8+, M8+

日本はそのうち軽量級全9種目と無差別級6種目の計15種目に出場します。

このページの先頭へ

 

3.「かじつき」「かじなし」ってどういうこと?

「かじなし」艇には必ず「舵」がついています!

上記2で説明した通り、正式には「かじなし…」は「舵手なし…」、「かじつき…」は「舵手つき…」なのですが、「舵」という漢字が常用漢字でないために、報道用語として「かじつき」「かじなし」という言葉が使用されているのです。昔は舵手(コックス)のことを「舵」と言ったこともあるので、厳密には間違いではないのかもしれません。なお、舵手なし艇においては漕ぎ手が足で舵を操作します。また、シングルスカル・ダブルスカルではあえて「舵手なし」「かじなし」とは言いません。これらの言葉は舵が取り付けられている艇について、舵手の有無を表すために用いられているのです。

しかし、海国日本で「舵」という字が使えなくてどうするのでしょう?「操舵手」という職業も、新聞では「操だ手」とでも書くのでしょうか?

種目毎に舵手と舵の有無をまとめました。

日本語の呼称 日本語の呼称(報道用) 舵の有無 舵手の有無 操舵
舵手つきフォア かじつきフォア あり あり 舵手
ダブルスカル ダブルスカル なし なし −−
舵手なしペア かじなしペア あり なし 漕手
シングルスカル シングルスカル なし なし −−
舵手つきペア かじつきペア あり あり 舵手
舵手なしフォア かじなしフォア あり なし 漕手
舵手なしクォドルプル かじなしクォドルプル あり なし 漕手
エイト エイト あり あり 舵手

※「かじつき」、「かじなし」が「舵」という漢字を使用できない場合の表現方法であることから、漢字交じりの「舵つき」や「舵なし」は誤用であることがお分かりいただけるかと思います。

このページの先頭へ

 

4.FISAって何?

国際ボート連盟と訳されていますが、正式名称はフランス語で Fédération Internationale des Sociétés d'Aviron、国際競技団体です。公用語はフランス語と英語です。ルールブックはフランス語のものが正式で、英語の訳文との間に解釈の違いが生じた場合にはフランス語の解釈が優先されます。FISAの公式サイトは http://www.worldrowing.com/ ですが、すべて英語の表記となっています。

このページの先頭へ

 

最初のページに戻る目次掲示板

FISAホーム

管理者へのメール